たびバロ

夫婦で世界一周旅行のため会社を退職後コロナの影響で飛び立てず!夫婦のアウトドアな趣味を更新中

【キャンプにおすすめ薪割り斧】グレンスフォシュの斧の魅力3つ〜薪割りの様子もご紹介!

f:id:tabi-baro:20210107180610p:plain

 

 

こんにちは、夫婦で世界一周計画中のバロです!

 

 

キャンプにおすすめの薪割り斧!

 

我が家ではグレンスフォシュの斧を愛用しています。

 

 

高いデザイン性でありながら、実用性抜群!

 

 

実際に使って分かったグレンスフォシュの斧の魅力3つ、

薪割りの様子についてもご紹介させて頂きます。

 

 

 

 

グレンスフォシュ・ブルークとは

f:id:tabi-baro:20210107143900j:plain

 

 

スウェーデン製であるグレンスフォシュの斧。

 

 

1902年から斧の生産を始め1989年より現代のニーズに合う斧を再開発し、

生まれ変わったグレンスフォシュの斧は多くのファンに支持されています。

 

 

作業工程は分業ではなく熟練の職人さんが、

時間をかけて最初から最後まで責任を持って1本の斧を作り上げます!

 

満足のいく仕上がりの斧だけが世に出されるのです。

 

 

斧にはスウェーデン王室認定刻印が刻まれています。

 

※1995年に『スウェーデン最優秀デザイン賞』を受賞

 

 

f:id:tabi-baro:20200709123743j:plain

 

グレンスフォシュの斧の魅力

 

 

グレンスフォシュの斧の魅力3つをご紹介させて頂きます!

 

 

①デザイン性が高い

f:id:tabi-baro:20210106145107j:plain


 

 

我が家の斧の種類は『小型フォレスト』です!

 

 

薪用の小枝や着火用の枝を切り落とすのに適していますが、

通常の薪割りにも問題なく使えています。  

 

小型フォレストの魅力はなんと言っても柄の美しい曲線!!

 

 木の柄の曲線が滑らかなデザインが素晴らしい。

 

 

 

 

 

今時のキャンプギアは機能だけではなくオシャレさも重視されているので、

このデザイン性は魅力的ですね!

 

 

握りやすさもあり、手から斧が抜け落ちてしまうのを防ぎます!

 

サイズ概要
  • 刃渡り:80㎜
  • 柄長:495㎜
  • 重量:610g

   

②品質に高いこだわりを感じる

f:id:tabi-baro:20200709123817j:plain

 

 

グレンスフォシュの斧には『斧用スウェーデン鋼』が採用され、

薪の割れやすさ・持続性を重視しています!

 

 

柄の太さや長さ・重さの絶妙なバランス・切れ味と、

こだわりが詰まったグレンスフォシュの斧。

 

 

先ほどご紹介した『スウェーデン王室認定刻印』が刻まれている他、

 

斧を作った熟練職人のイニシャルも刻み込まれています!!

 

 

品質に責任を持って作られているのが伝わってきますね。

 

こだわり以外にも特別感を感じられる斧なんです!

 

 

 

<在籍中の職人>
AS アンデゼ・ストロムステッド
BK カーゼイ・ベーイン
CS クリスチアン・ショルンド
EB エリック・ブリクスト
EE エミル・ボジョー・イングベリ
ES エリック・ハーストロン
EW エシヤス・ブラネ
JB ヨナス・バーグランド

※他にも在職中の職人さんがいらっしゃいます

  

③革の斧専用ケースが付いている

f:id:tabi-baro:20200709123830j:plain

 

 

グレンスフォシュの斧専用の革ケースが付いています。

 

 

革ケース自体が分厚いので持ち運びも安心です!

 

専用ケースのデザインも格好良いですね。

 

 

グレンスフォシュの斧には多様な種類が!

f:id:tabi-baro:20210107143207p:plain 

※引用:斧 | 薪ストーブのファイヤーサイド(この他にも種類があります)

 

 

 

我が家が使用している小型フォレスト以外にも、

用途に合わせた多様な種類の斧があります!

 

 

コンパクトなサイズの斧が希望であれば『ハンドハチェット413』がおすすめです。

柄長:240㎜とコンパクトで扱いやすいと評判で口コミ評価も高い種類ですよ。

 

 

グレンスフォシュの斧の価格は、約20,000円前後。

それなりにお値段がしますが、品質やこだわりを考えると納得の斧です!

 

 

 

 

実際にグレンスフォシュの斧で薪割り

f:id:tabi-baro:20210106145032j:plain

 

 

薪割りで大活躍のグレンスフォシュの斧(小型フォレスト)。

 

 

冬キャンプでは薪ストーブ(G-stove)を使用しているので、

多くの薪が必要なキャンプでは大変重宝しています。

 

 

写真に写っている丸太も問題なく薪割り出来てしまいますよ。

斧自体は細身のデザインですが、切れ味抜群です!

 

 

f:id:tabi-baro:20210106145049j:plain

 

薪ストーブのお共に最適

f:id:tabi-baro:20210106145124j:plain

※湿った薪を乾燥させる為にストーブ周辺に置いています

 

 

薪ストーブでは多くの薪を使う事になります。

 

 

斧がある事で効率良く薪割りが出来るので、

薪ストーブのお共に是非持っておきたいアイテムですね!

 

 

 

 

 

まとめ

 

  

キャンプでの薪割りにおすすめのグレンスフォシュの斧!

 

 

キャンプでの薪割り斧をお探しの方にとって、

期待を裏切らない斧になること間違いなしです!

 

 

 

 

以上【キャンプにおすすめ薪割り斧】グレンスフォシュの斧の魅力3つ〜薪割りの様子

もご紹介!でした!

 

 

お気軽に読者登録ください♪

【使い方無限大】アウトドア以外にも役立つナルゲンボトルの魅力!

f:id:tabi-baro:20200704142050j:plain

左からお米・空・ポップコーン・キャットフードが入っています!

  

こんにちは、夫婦で世界一周計画中のバロです!

 

皆さんはナルゲンボトルをご存知でしょうか。

 

使い方が無限大のナルゲンボトル、

 

我が家ではアウトドアの際にも大変重宝しています!

 

そんなナルゲンボトルの魅力をご紹介させて頂きます。

 

是非お試し頂きたいアイテムです!!

 

 

ナルゲンとは

 

ナルゲン(Nalgene)はもともと研究室用に開発されたプラスチック製品のブランドであり、広口瓶、ボトル試験管、メスシリンダーペトリ皿のような研究用品に使用されている、ガラスより割れたときに飛散しにくく軽量である。プラスチック製品の特性により、さまざまな温度範囲で多くの物質を扱う作業に適している。

ナルゲン製品はNalge Nunc International社が製造している、その会社は2004年にフィッシャー・サイエンティフィック社(現在はサーモフィッシャーサイエンティフィック社)の子会社となっている[1]ナルゲンという名称は登録商標である。

出典: フリー百科事典『ウィキペディアWikipedia)』

 

 

元々は研究用品に使用されていましたが、

そのスペックの高さからアウトドア用品に使用されることになりました。

 

そのシンプルな見た目からは想像の付かない様々な魅力があります!!

 

 

highmount.jp

 

軽くて丈夫

f:id:tabi-baro:20200704142108j:plain

(以前ご紹介のカナダ、サーク・ピーク登山時の写真です!)

なんと言っても軽さが魅力的!

 

登山の時も軽くて持ち運びが便利で重宝しています。

 

落としたりしても割れない丈夫さもアウトドアでは安心です!

 

(現在この写真のナルゲンが行方不明でショック…)

 

こちらのナルゲンボトルはAmazonで10,000件以上の口コミがあります↓↓

 

ゴムパッキンがない

f:id:tabi-baro:20200704142149j:plain

 

ゴムパッキンがないので、カビたりしません!

 

洗うのが楽なのも嬉しい点ですね!

 

シンプルな造りですが、

気密性があり今まで中の水が漏れたことはありません!

 

−20度から100度まで対応可能!

 

なんと−20度から100度まで対応しています!

 

熱湯を入れても大丈夫なのもすごい!

冷凍も出来ちゃいます!

 

本体に目盛りも記載されているので、計量カップ代わりにもなりますよ。

 

使い方は無限大!!

f:id:tabi-baro:20200704142136j:plain

 

我が家では色々な用途で使用しています!

 

  • 登山の時の水筒
  • キャンプのお米を保存
  • ペットフードを保存
  • 食品の保存(コーヒー豆等)

 

蓋が一回転弱で開くので開け閉めもスムーズです!

 

メーカー曰く、匂い移りがないので入れ替えても問題ないとのこと!

(我が家は基本的に中身の入れ替えをしていないのでこの点は分かりません…笑)

 

デザインが多様

 

デザインがたくさん出ているので、

自分のお気に入りを見つけることが出来ますよ!

 

これはカナダ旅行の際に購入した限定品です!

カナダ建国150周年記念ボトルなんです♪

(使い過ぎてロゴが…笑)

 

f:id:tabi-baro:20200704142121j:plain

 

こんな感じで海外に行ったら現地の限定品なども購入出来ます!

 

トップ画の左3つはREIオリジナルボトルとカナダ記念ボトルで、

コレクションのように集めるのも楽しいですね!

 

 

スポーツメーカーとのコラボ商品等は、

すぐに売り切れになってしまったりと人気の商品が多数です!

 

ステッカーを貼ったりということも出来ますよ♪

 

まとめ

 

いかがだったでしょうか。

 

ナルゲンボトルは使ってみてその良さが分かります!!

 

夫は小学生から愛用しているヘビーユーザーです(笑)

 

気になるデザインがあれば気軽に購入してみてもいいと思いますよ!

 

 

以上【使い方無限大】アウトドア以外にも役立つナルゲンボトルの魅力!でした。

 

 

お気軽に読者登録ください♪

 

《カナダの登山レポはこちらです♪》

www.tabi-baro.club 

 

【アウトドアにおすすめファッション】パタゴニアのハンピ・ロック・パンツの履き心地が最高!

f:id:tabi-baro:20200702125249p:plain

引用元:https://www.patagonia.jp/ws-hampi-rock-pants/82955.html?dwvar_82955_color=DLMB&cgid=womens-pants-jeans-climbing

こんにちは、夫婦で世界一周計画中のバロです!

 

皆さんはアウトドアの際にお気に入りのファッションはありますか?

 

『おしゃれなアウトドア用パンツが欲しい!』という方がいれば、私がアウトドアの際

に愛用しているパタゴニアのハンピ・ロック・パンツ』がおすすめです!

 

アウトドアファッションにご興味のある方は、是非ご参考にしてみて下さい!

ウィメンズ用なので、もちろん男性にもおすすめですよ!

 

 

パタゴニアについて

 

パタゴニアPatagonia )とは、アメリカ登山用品、サーフィン用品、アウトドア用品、

軍用品、衣料品の製造販売を手掛けるメーカー、及びそのブランド名。環境に配慮する商品

で知られており、環境問題に取り組むグループの助成を行っている[1]。日本での事業を取り

纏めるパタゴニア・インターナショナル・インク日本支社の所在地は横浜市戸塚区[2]

出典: フリー百科事典『ウィキペディアWikipedia)』 

 

 

こちらは大変有名なアウトドアブランドですので、

アウトドア好きの方はご存知だと思います!

 

アウトドアに興味がなくても街中を歩けばパタゴニアの服を着てる方も多いので目に入

るブランドですね。

 

パタゴニアのハンピ・ロック・パンツがおすすめな理由

www.patagonia.jp

 

パタゴニアのクライミング・パンツがおすすめな理由について、

実際に履いてみてのレビューをご紹介させて頂きます!

 

履き心地の良さ

f:id:tabi-baro:20200702130410j:plain

 

なんと言っても履き心地の良さですね!

通気性が良く、軽くて丈夫です。

 

長ズボンタイプですが、夏でも快適に過ごせます!

さらっとした肌触りでお部屋で履いてもいいですね。

 

こちらのパンツはクライミング用に作られていて、ハーネスを付けることを定していま

す。ハーネス着用時でも快適に履けるように考えられているんです!

 

ヘンプという天然繊維を使用し、環境にも配慮されています!

 

右ポケット内に携帯用ポケットがある

f:id:tabi-baro:20200702130426j:plain 

 

これはとても便利なポケットです!!!

 

右ポケットにソフト・メッシュの裏地を備えており、

貴重品を安全に入れておくことが出来ます!

 

このポケットに携帯を入れておけば、登山をしていても落とす心配がないので安心して

アクティビティを楽しむことが出来ます。

 

ポケットの締め付けがしっかりしているので嬉しいですね。

キャンプの際に川へ行ったりしても安心なんです!

 

シルエットが綺麗


裾部分が細くなっているので、シルエットも綺麗なのが嬉しい点です。 

暑ければ裾部分を巻き上げて調整することも可能です!

 

伸縮性があるのも魅力の一つですよ♪

 

ちなみにトップ画のパタゴニア公式サイトのモデルさんが履いているのは、

以前ご紹介した『スポルティバ』です!ちょっと嬉しくなりました(笑)

 

www.tabi-baro.club

まとめ

 

いかがでしょうか?これからの時期にも重宝出来る万能パンツです!

 

ネット上では中古品くらいしか出回っていなかったので、

新品ご希望の方は公式サイトや実店舗で購入してみて下さい!

 

ブランド力もありますので、中古で販売してもそれなりの値が付くと思いますよ。

 

以上【アウトドアにおすすめファッション】パタゴニアのハンピ・ロック・パンツの履

き心地が最高!でした。

 

 

お気軽に読者登録ください♪

【ハワイの穴場スポット】ハワイで登山をするならモアナルア・バレー・トレイルへ!

f:id:tabi-baro:20200626204020j:plain

 

こんにちは、夫婦で世界一周計画中のバロです!

 

日本人がイメージするハワイ(オアフ島)で山登りと言ったら、

『ダイヤモンドヘッド』『ココヘッド』辺りでしょうか。

 

最近では『ピルボックス』がインスタ映えで有名ですね!

 

今回ご紹介のモアナルア・バレー・トレイルはなぜ穴場スポットかと言うと、

日本語での案内サイトがほぼありません!! 

 

 

ハワイ在住の方は訪れているかと思いますが、

ルートもよく分からない中で登るのは躊躇してしまいますよね。

 

また往復6〜7時間程かかる為、一週間程度の観光日数で一日を費やす程ハワイで登山が

したいかと言うと…ですね(笑)

 

ハワイ×登山という組み合わせが最高と感じる方には、

是非訪れて頂きたいスポットです!

 

場所やルートについて体験談を基にご紹介させて頂きます♪

 

 

 

モアナルア・バレー・トレイルとは

 

ハワイにある登山コースのことです。

 

この登山コースの反対側は『天国への階段』と呼ばれています。天国への階段というル

ート兼スポットです。(トップ画の階段です)この階段を登りたい!ということで天国

の階段側から登る方が多いのですが、そちらから登ってしまうと警察に捕まってしまう

能性があります!

 

理由としては『私有地の為』です。

警察が待機して見張っていますのでご注意を!

 

モアナルア・バレー・トレイルは合法で天国への階段の頂上までいけるルートとなりま

す!(違法な天国への階段への行き方はネット上に多く載っています) 

 

 

住所はこちら《1849 Ala Aolani St, Honolulu, HI 96819 アメリカ合衆国

これをGoogle mapで検索すればストリートビューで駐車場が見えます!

駐車場の奥の道からスタートです!

 

Googleマップを貼り付けておきます↓↓

goo.gl

駐車場からスタート

f:id:tabi-baro:20200626204038j:plain

私たちはこの駐車場に車を止めて朝8時に出発しました。

 

歩き始めの際に後ろを振り返ったときの写真です。

15時くらいにはここに戻ってくる計画です!

 

駐車場にはトイレと小さな公園がありました。

蛇口もありましたので水筒に水を入れ忘れた際は最悪ここで給水出来ます。

(長い道のりなので水筒は必須です!!)帰りにここで泥等の汚れも落とせます。

 

大きな門の横を通り抜けてスタートです!

(ここを通っていいのかも分からないですよね) 

 

f:id:tabi-baro:20200626204054j:plain

トレッキングコース

f:id:tabi-baro:20200626204110j:plain

 

トレッキングコースとしてこの道のみ楽しんで帰る方もいます!

こんな感じの砂利道を約40分進んでいきます!

 

開始早々道の左側に別ルートがありますが、曲がらずに真っ直ぐ進んでいきます。

もしかしたらどこかで繋がっているのかも知れませんが保証は出来ませんので、真っ直

ぐ行った方が確実です。いくつか橋があったり、道の真ん中には車が通れないよう大き

な岩が置いてあるような道も。石畳の道もありますよ!

 

割と何組か人がいたのでここの道は、

そのまま道なりに進んでいけば問題ないですね!こんな道もありました!

 

f:id:tabi-baro:20200626204127j:plain

分岐点

f:id:tabi-baro:20200626204142j:plain

 

道を抜けていくと広いスペースにたどり着きます!印をつけた赤マルの方へ進んでくだ

さい。最初に✖️印の方へ行ってみましたが道のようなルートがありませんでした。ここ

からは道を約30分程進んでいきます。

 

f:id:tabi-baro:20200626204159j:plain

 

沢があったり、頭上に枝が生い茂っていたりというような場所です!

地面がぬかるんでいるのでしっかりした靴を履いて下さい。

 

私たちは以前ご紹介したスポルティバを履いていました!

 

進んでいくと水の無いかつて川だったような岩場があり、その手前に看板が立っていま

す。そのまま水のない川を渡り反対側へ行きます。

 

道なりに進んでいくとそこからはひたすら上へ登っていくようなルートです!

 

www.tabi-baro.club

ひたすら続く上り

f:id:tabi-baro:20200626204342j:plain

 

もう迷いようが無いような一本道でひたすら登っていきます。

途中こんな細い道もありました。

 

見晴らしのいい中腹

f:id:tabi-baro:20200626204215j:plain

個人的に頂上よりもここの景色が綺麗で好きでした(笑)

後ろを振り返るとずっとこの景色が見られます。

 

険しいルート

f:id:tabi-baro:20200626204238j:plain

 

ロープを使いながら登っていく場所がいくつかありました!

もう靴もドロドロです(笑)奥の海沿いに見えるのがダニエル・K・イノウエ国際空港

です!ひたすら進んでいくと頂上にある旧ラジオ局が見えてきます!

 

f:id:tabi-baro:20200626204302j:plain

頂上

f:id:tabi-baro:20200626204407j:plain

 

ついに登頂!!

 

ここまで約4時間の道のりでした!

このラジオ局はもちろん今は使われていません。

頂上には何組かいて写真撮影をしていました。私たちも記念に写真を撮って休憩です!

 

f:id:tabi-baro:20200626204422j:plain

f:id:tabi-baro:20200626204440j:plain

天国への階段

f:id:tabi-baro:20200626204020j:plain

 

登ってきたルートの反対側を見ると禁止されている天国への階段がありました!

 

第二次世界大戦中に作られた階段です。登ってくるのは禁止されていますが、記念に階

段の上で写真を撮る方がほとんどでした!

 

下山

 

来た道を戻っていきます!今度はひたすら急な下り坂です。

ここまでの下り坂が続くってなかなかです…下山が得意な私もさすがに疲れました…!

 

そういえば、ひたすら下って急な下り坂が終わるくらいのところで、女性の登山家の方

が私たちとすれ違うように登ろうとしていました。もうお昼過ぎなのにこれから頂上を

目指すの?という状況だったのですが、話を聞くとどうやら駐車場に戻りたいとのこ

と。ルートを教えてあげるとそっちか!という反応でしたが、そこで気付いてくれて

良かったです…!(下山したいのにこの急な上り道を登ろうとするのはどういう事だっ

たんだろう(笑))

 

万が一の場合に備えて登山をしましょう!

私たちは登山の際にはお昼でも必ずヘッドライトを持参しています!

 

www.tabi-baro.club

 

無事に駐車場に到着し、達成感いっぱいの登山でした!!!

 

まとめ

 

いかがでしたか?

 

思っていたよりスリルのある登山道でした!!

 

次の日は全身筋肉痛でハワイ観光どころではありませんでした(笑)

ハワイで登山がしたい!という方にはおすすめの場所です。

 

興味のある方は是非チャレンジしてみて下さい!

 

 

 

以上【ハワイの穴場スポット】ハワイで登山をするならモアナルア・バレー・トレイル

へ!魅力の登山道!でした。

 

お気軽に読者登録ください♪

 

【ヘッドライトを買うなら迷わずこれ】巻き取り式のPETZL(ペツル)がおすすめな理由!実際のレビューをご紹介

f:id:tabi-baro:20200728121235p:plain




こんにちは、夫婦で世界一周計画中のバロです!

 

 

キャンプや登山の際にヘッドライトは何を使っていますか?

私たちは巻き取り式のPETZL(ペツル)ZIPKA(ジプカ)を愛用しています!

 

 

これがとても優秀で普通のベルトタイプは使えなくなるほど…

 

PETZL(ペツル)を実際に使ってみたおすすめの理由をご紹介させて頂きます!

 

 

 

PETZL(ペツル)とは

f:id:tabi-baro:20200728121223p:plain


ペツルとは、フランスにて創業されたメーカーです!

 

ヘッドライト等の登山用品やクライミングギア、

高所作業器具等プロも扱う商品を幅広く製造しています。

 

 

登山用ヘッドライトを世界で初めて開発したメーカーとして、

様々なタイプのヘッドライトを世に送り出しています!

 

 

夫は8年使用していますが一度も壊れていません。

 

 

 

PETZL(ペツル)のZIPKA(ジプカ)をおすすめする理由

 

多数の機能を持ち合わせているペツルのヘッドライト。

 

その中でもジプカはアウトドアに便利な機能が備わっています!

 

巻き取り式タイプ

f:id:tabi-baro:20200728121209p:plain


ペツルのジプカはコードが巻き取り式タイプ。

 

特許取得をしており、これが非常に便利なんです!

 

 

後ろのボタンを引っ張るとコードが伸びて簡単に装備することが出来ます。

 

コードが勝手に調整してくれるので、緩すぎたりきつすぎたりという事もありません。

 

激しい運動をしたらずれてしまうかもしれませんが、

私たちが登山やキャンプで使用している分には取れてしまう事はありませんでした!

 

 

一瞬で付けられるので本当にストレスフリーです!

  

もちろん外すときも簡単なので付けたり取ったりに手間取りません。

見た目もすっきりしていて女性には嬉しいですね。

 

コンパクトで軽量

f:id:tabi-baro:20200728121155p:plain


重さは66グラムと超軽量なヘッドライト!

 

ベルト部分はヘッドライト内に収納されているので邪魔になることもなく、

ポケットにさっと入れておけます。

 

アウトドアの際の持ち運び、に非常に便利ですね!

 

バッテリーが充電式

f:id:tabi-baro:20200728121140p:plain

 

ジプカの稼働電源は2つ『乾電池』と『バッテリー』です!

 

 

単4アルカリ電池3本で稼働可能、

リチャージャブルバッテリー『コア』を導入する事で

充電をして何度も使用することが可能になりました!

 

 

私たちはこのリチャージャブルバッテリーを使用しているので、

充電をして使用しています。本体のUSB microBポートから充電をするのでコードがあ

ればスマホ等のポータブル充電器からの充電も可能です!

 

外で電池が切れてしまって使えないということがないのでとても便利です。

 

もちろん充電もポータブル充電器もバッテリーがなくなってしまった場合には、

コンビニで乾電池を購入して使用する事もできます。

 

 

こちらが別売のコアです↓↓ジプカを使うなら合わせて購入をした方がお得です!

 

 

ライト調整が可能

f:id:tabi-baro:20200728121124p:plain


3つのレベルで弱・中・強と選択可能です!

(写真は蓄光リフレクターの状態です)

 

夜間自分や周りの人の目を眩ませないために赤色光も対応をしています。

一つのボタンで簡単に調整が可能なので楽チンです。

 

蓄光リフレクター付なので、暗闇の中で無くしてしまうリスクも軽減されますよ!

  

 

 
 

まとめ

 

 

軽量で充電式でもありますので、災害時の利用にも便利ですよね!

 

本当に簡単に装着出来るので、おすすめのヘッドライトです。

 

ヘッドライトを購入する方は是非検討してみて下さい!!

 

 

 

以上【ヘッドライトを買うなら迷わずこれ】巻き取り式のPETZL(ペツル)がおすすめな理由!実際のレビューをご紹介でした。

 

お気軽に読者登録ください♪

 

【アウトドアに最適】スポルティバで足元を快適に!レビューをご紹介!

f:id:tabi-baro:20200728130021j:plain



 

こんにちは、夫婦で世界一周計画中のバロです!

 

 

私たち夫婦にはアウトドアな趣味が多いのですが、

その際に必ず履いているのが【スポルティバの靴】です!

 

性能と履き心地の良さから長く愛用出来る一足で、

多くの登山家に愛されている商品です。

 

私たちは山登りはもちろん、キャンプの際にも持っていきます!

 

アウトドアの際にお気に入りの靴を見つけたい!という方へ 

スポルティバの魅力をレビューしていきます*\(^o^)/*

 

 

 

スポルティバとは

 

スポルティバは1928年創業のイタリアメーカーです。

 

創業以来、自社工場で作り続けることにこだわり、

北イタリアのドロミテ山麓で自然に囲まれながら製品を作り続けています。

 

アウトドアメーカーにとって最高の環境ですね!

 

会社として環境問題にも取り組み、廃棄物のリサイクル、ソーラー発電、CO2の廃棄濾過、100%再生可能エネルギーの使用等、環境に配慮した物作りを目指しています♪

 

 

www.sportivajapan.com

 

こちらは私が愛用しているスポルティバです↓↓

(現在並行輸入のみ販売しています…!)

 

 

スポルティバの魅力

 

性能と履き心地の良さについて解説していきます!

 

ゴアテックス 

ゴアテックスとは防水性と透湿性を併せ持った本当に画期的な素材です!

 

水を防ぎながら汗を逃していくって凄くないですか?

 

アウトドア用品を購入したことがある方ならご存知の素材だと思います。

 

靴にゴアテックスを採用することで、水場に強く蒸れにくいというメリットがありま

す。登山の際には水溜りを進んでも水が浸透してきたことはないですし、キャンプ場等

で朝露も問題なく快適にアウトドアが楽しめます! 

 

www.gore-tex.jp

 

ビブラムソール

 

ビブラムソールとはイタリアのビブラム社が製造しているソールです。

 

ビブラム社はソール専門のメーカーであり性能の良さから

多くの有名企業から信頼されている商品です。

 

ビブラムソールの良さはその優れたグリップ性!

 

ソールにも種類がありますが総じてコンパウンド(ゴムの配合)が柔らかい為、

滑りにくく足場が濡れていても安定感を保つことが出来ます。

 

アウトドア用の靴だけでなく、ビジネス用の靴にも採用されています。

 

ハワイの山を登った際は険しい足場でしたが、こんな道でも滑らず登れちゃいます!

(いつかこの山のレポも書こうかな…)

 

今見るとすごい傾斜です(笑)

 

f:id:tabi-baro:20200728125901j:plain



泥だらけですが靴の中は問題なく!

f:id:tabi-baro:20200728125847j:plain



オーソライト

 

オーソライトはアメリカの会社が製造しているインソールです。

 

スポルティバを履いた時に感じたことは、履き心地が良い!ということ。

 

クッション性があり長時間使用していても足が疲れにくく、

ストレスを感じさせない安心感があります!

 

独自の配合で高い通気性と優れた耐久性も併せ持ち、

足裏にフィットする感覚から歩行時の安定感を生み出しています。 

 

技術を集約したスポルティバ

 

ゴアテックス、ビブラムソール、オーソライト、

それぞれの部分にアウトドアに最適な商品を取り込んでいる魅力的な靴です!

いかにアウトドアを快適に楽しめるかを考えて作られているのかが分かります。

 

登山やクライミング、ハイキングやトレラン等、

用途に合わせた種類とデザインを選ぶことが出来ますよ!

自分の趣味に合った最適な一足が見つけられるといいですね♪

 

こちらはハイキングにおすすめです↓↓

 

 

まとめ

 

いかがでしたか?

 

アウトドアでの靴の快適さってとても重要だと思います。

 

私たちはスポルティバを購入してみてその履き心地の良さに満足しています!

 

購入を迷われている方へ、参考になれば嬉しいです*\(^o^)/*

 

 

 

以上【アウトドアに最適】スポルティバで足元を快適に!レビューをご紹介!でした。

 

お気軽に読者登録ください♪

 

《アウトドア関連記事はこちら!全てスポルティバを履いています♪》

www.tabi-baro.club

www.tabi-baro.club

www.tabi-baro.club

www.tabi-baro.club 

《ハワイ登山更新しました♪》

 

www.tabi-baro.club

 

 

【登頂断念】スリル満点の北アルプス・ジャンダルムへの挑戦!

f:id:tabi-baro:20200717134848j:plain

 

こんにちは!

世界旅行の準備だけが進んでいます、バロです!

 

カナダ・バンフでの初登山後、

日本でもいくつか登山に挑戦しました!

 

その中でも思い出に残っているのが、

北アルプスのジャンダルム』 

 

先にお伝えしておくと登頂断念という結果になり、

標高2,000mで一人ぼっち10時間待ちぼうけをする結果となりました(笑)

でも、ある意味楽しい思い出となり、

また行きたいと思える山となりました!

 

北アルプス・ジャンダルムの魅力とレビューをしていきます*\(^o^)/*

 

《初登山についての記事はこちらをどうぞ♪》 

www.tabi-baro.club

 

 

長野県・上高地 

f:id:tabi-baro:20200717134951j:plain

目的の北アルプス・ジャンダルムへ行くために、

長野県にある上高地から登りました!

ご存知の方も多いと思いますが、

上高地は人気の観光地となっていて自然に囲まれた素敵な場所です。

すでにこの場所で満足しそうな雰囲気が漂っています!

 

上高地には大正池や明神池、河童橋など有名スポットが集結しているので、上高地のホテルで宿泊をして観光目的で訪れることも出来ますよ♪!おすすめです♪

《上高地公式HP》

ジャンダルムとは

 

ジャンダルム (Gendarme) は、飛騨山脈北アルプス穂高連峰奥穂高岳の西南西にあるドーム型の岩稜。標高は3,163 m[1]

名称はスイスアルプス山脈アイガーにある垂直の絶壁(高さ約200 m)の通称に由来する[2][3]が、本来はフランス語武装警察官、一般警察業務を行う国家憲兵のことで、転じて山岳用語としては、尾根上の通行の邪魔をする岩をいう (en)。

    引用元:ジャンダルム - Wikipedia

 

標高が高い場所で岩場を登ることになる為、初心者には難易度の高いルート。

それ故、憧れを抱く場所でもあります!私たちは岳沢小屋から目指しました!

 

新宿バスタからバスで出発

 

新宿バスタからバスで出発!!の数時間前、

私は真夏の部屋でクーラーも付けずに毛布にくるまっていました。

 

寒い…

 

体調がすこぶる良くない。でも熱を測ったら負けだ。

割と我慢強いというか意地っ張りというか、

3連休を無駄にしたくない!という気持ちが勝ち、

とりあえず新宿バスタ〜上高地まで向かうことにしました。

(今回の登山は夫・夫の弟・私の3人だった為、

私が行かなくても決行される登山でした)

 

上高地まで着き、体調万全ではないものの、

登りたい気持ちもあり登山決行!!!

(体調不良の際に登山は危険なので止めましょう) 

 

上高地から岳沢小屋(2,170m)を目指す

f:id:tabi-baro:20200717135043j:plain


私の体調も考え当初の計画を変更し1日目は上高地から岳沢小屋を目指しました。

最高の天気でまさに登山日和!やっぱり来てよかった〜!

 

登山客の方とすれ違う時に挨拶をするのって何か良いですよね!

登山家の方からしたら当たり前かもしれませんが、

初めてすれ違って挨拶をした時に素敵な文化だと新鮮でした♪

都会ですれ違う人と『こんにちは』って挨拶しないですもんね(笑)

 

岳沢小屋到着!

 

体調が優れないながらも約3時間で岳沢小屋へ到着!

私たちは小屋で宿泊ではなくテントを張って滞在です!

キャンプ道具も持参していたので荷物がたくさん。

 

夜は星も見えて涼しくて最高の空間でした。

明日は早朝からの登山になるので、

薬を飲んで明日に備えて早めに就寝!

 

今日とは違って岩山を登って行くような険しいコースなので、明日は体調万全になっていますように…!

 

体調は…?

 

朝4時頃に起床し往復約10時間の登山へ出発!

100m程登ったところで、

 

あ、これはヤバイ…

 

直感的にこのまま進んで行ったらダメな気がしました。

100m程登っただけで息が上がるような状態で、

残念ですがここで私はリタイアすることになりました…!

悲しいけどここまで来れたしまた挑戦すれば良いよねと!

 

そう、ここから私の標高2,000mの地で10時間待ちぼうけが始まります(笑)

 

標高2,000mの地で一人待ちぼうけ

f:id:tabi-baro:20200717135025j:plain


二人がジャンダルムを目指し出発したのを見届けテントへ戻る私。

眠くなってきて二度寝をすると、暑くて起きる!!

夏日和という天気でテントの中がすごく暑い。

ちょっと耐えきれないなと思い、近くの木陰で休憩。

テントの周りをうろちょろして数時間。

 

お腹が空いてきたので少し歩いたところにある岳沢小屋へ!

一人でラーメンを注文すると店員さん二度見(笑)

こういうところで食べるラーメンって本当に美味しいですよね…

 

f:id:tabi-baro:20200717135007j:plain

山小屋のテラスで 

 

その後は一人山小屋のテラスで目の前の山々を眺めていました。

テラスには私しかいなくて、

自然の中で心が洗われるような感覚です!

 

すると岳沢小屋に到着したおじ様が声を掛けてくれました。

ここにいる事情を説明すると、

『こんなにゆっくりこの景色を見ることもないから貴重な体験だね』

と言って下さいました。ああ、ありがたいお言葉。

 

その後も小屋に到着したおじ様方が声を掛けてくれる…!

気付いたら5人くらいのおじ様に囲まれていて、

まさに逆ハーレム状態!!!

まあ、山小屋に女子一人でいたらどうしたんだろうってなりますよね(笑)

(当時20代前半なので女子とさせて下さい…!)

 

色々な登山話を聞いたり、世間話をしたり、

私はおしゃべり好きなのでとても楽しい時間を過ごせました♪

あの時のおじ様方、あの時は優しくして下さり、

本当にありがとうございました!感謝です!

 

一方その頃…

f:id:tabi-baro:20200717134918j:plain


一方その頃、夫たちはこんな感じ!!

すご〜い!羨ましい!!

 

f:id:tabi-baro:20200717134905j:plain

 

撮ってきた写真をたくさん見せてもらいました!

ジャンダルムの姿には圧倒される存在感があるとのこと。

 

《夫的登山の注意点》

写真を見ると軽装に見えますが、以下の点を押さえて登っています。

①天気が崩れないことが分かっている

②天気が良くても夕立の可能性がある為早めのルートを計画している

③岳沢小屋からのピストンであること(ファストアンドライト)

④雨具を携行していること(絶対)

 

ルートファインディングが出来ないと迷い込んでしまい、

不必要に難易度の高いルートや浮石や浮岩に乗ってしまって

滑落や遭難となってしまうケースも!特にガスっている時は注意が必要!

白いペンキの丸印だけを追って行っても気候や角度によって

見えない場合が多いので足元の岩の形状や表面を読み取って進んでいく必要があります!

 

最終日

f:id:tabi-baro:20200717134932j:plain


下山は得意なのでルンルンで上高地に戻り、

みんなで温泉&観光をして大満足!

疲れ切った後の温泉って本当に最高ですよね。

 

その後は無事に自宅へ戻ることが出来、

2泊3日の登山旅行が終わりました!

 

履いていた靴はこちらです↓↓

www.tabi-baro.club

登山の際にはお昼でも必ずヘッドライトを持参しています!
www.tabi-baro.club

まとめ

 

いかがだったでしょうか?

この話を友人にするとほぼ100%こう言われます。

『え!置いていかれたの!行っちゃうなんて信じられない!』

普通の感覚だとそうなのかもしれませんね(笑)

でも当時は私の分まで楽しんで来て!という気持ちでした。

私は私なりの経験が出来て楽しめたので、

結果としてとても良い登山となりました*\(^o^)/*

いつか登頂レポが出来ればいいな…!

 

登山の際には健康に十分留意をして万全の状態で望んで下さいね!

最後まで読んで下さりありがとうございます!

 

以上《登頂断念》北アルプス・ジャンダルムへの挑戦!でした。

 

 

お気軽に読者登録下さい♪

 

 

 

【絶景】初登山はカナダで3,000m級!登山の良さとは?

f:id:tabi-baro:20200717134556j:plain




『今度のカナダ旅行で登山しよう!』

『うん、いいよ〜』

 

こんな軽いノリで、

私は初登山で3,000m級の山を体験しました。

それも見知らぬ土地のカナダで(笑)

 

それまで登山の何が楽しいのか、

挑戦したいとも思っていませんでしたが、

頂上はそれはもう最高で…

 

数年前の出来事ですが、

写真と共に初登山レポをさせて頂きます*\(^o^)/*

 

 

カナダ・バンフ

f:id:tabi-baro:20200717134730j:plain



私たちは夏の旅行でカナダのバンフを訪れていました。

カルガリー空港が最寄りでバンフ国立公園内にあり、

避暑地として知られている人気のリゾート地で自然豊かな場所です!

 

レイクルイーズという湖が有名な観光スポットですね。

個人的にレイクルーズよりモレーンレイクの方が感動しました! 

 

《こちらがモレーンレイクです↓↓》

f:id:tabi-baro:20200717134538j:plain



ドロミテパス〜サーク・ピークを目指す

f:id:tabi-baro:20200717134718j:plain

《SCRAMBLES in the Canadian Rockies より》

 

夫は登山好きでバンフの山にも登ったことがありますが、

この場所は初めてとのこと。結果として往復8時間の登山となり、

初登山にしてはかなり頑張ったと思います(笑)

(私は高尾山も登ったことがないくらい登山経験ゼロ)

 

バロなら行けると根拠のない後押しで、

私たちはドロミテパスからサーク・ピークを目指しました!

 

登山スタート

f:id:tabi-baro:20200717134645j:plain

森の中からスタート!この森の中は約1時間。

ちなみに麓に着いてから3,000mと聞かされ、

唖然とする私ですが登山経験なしなので

どれくらい長い道のりか分かっていません(笑)

 

夫から水を飲みたいと思ってから飲んだら遅い、

その前に飲むんだというアドバイスを頂きました。

 

天国のような場所

f:id:tabi-baro:20200717134612j:plain



森を抜けると一気に天国のような空間に!!

お花が咲いていて川があり、

もう三途の川なのかと思うような景色。

森の中からここはテンション上がりました!

 

キツイ道中

f:id:tabi-baro:20200717134803j:plain


その後はこんな道がひたすらに。

暑いしキツいし何の為に登っているのか、

目的を見失っている時。とにかく足を動かす。

 

途中でマーモットが大量に!!

近づいても全然逃げない。結構大きい。

f:id:tabi-baro:20200717134525j:plain



 ひたすら歩く

f:id:tabi-baro:20200717134833j:plain



頂上手前にある湖?池?

ここの周りを通っていくのですが、

ハエがすごい!!魚もいました!

手をブンブンさせながら進んでいきます。

頂上まではまだあるな…

常に見える頂上が遠く感じる…

ひたすら歩きます。

 

ついに頂上が目の前に

f:id:tabi-baro:20200717134818j:plain



いやこれ写真で見るよりも傾斜強めです。

ここから約1時間ひたすら登っていきます。

私最後はもう四つん這いでした(笑)

 

正直頂上に行ってそれほどでもない景色だったら、

ここまでの約5時間何だったんだと思っちゃうなとか

考えていたんですが、見事に裏切られました…!

 

登頂!

f:id:tabi-baro:20200717134630j:plain



もう最高に素晴らしい景色でした!!!

 

本当に自分の足でここまで来たんだ…

どこを見ても山しかなくて、地球ではないような、

違う惑星に来たような、とんでもないパワーを

感じられる場所でした…!!!

 

頂上は狭くて5畳くらいしかないようなスペース。

後ろを振り向けば断崖絶壁!

足がすくみそうな感覚と目の前に広がる壮大な景色と

初登山でここに連れてくる夫(当時彼氏)の

ぶっ飛び具合に泣きそうになりました(笑)

夫いわく、今まで登ったどの山よりも

頂上の景色が最高だとのこと!

(じゃあ私はこれからどんな山登ればいいの(笑))

 

《後ろを振り向くとこんな感じ↓↓》

f:id:tabi-baro:20200717134704j:plain
 

下山

f:id:tabi-baro:20200717134742j:plain

帰りの足取りの軽さたるや(笑)

想像以上の満足感でるんるんです。

 

ちなみにこの写真の数分前に、

頂上から特大の石が転がってきて、

2人でてんやわんやしながら避けたという

ハプニングもあり。当たったら即病院送りだと

素人でも分かる大きさでした(笑)

下りは大得意ということにも気付き、楽しく下山です♪

 

まとめ

 

これが私の初登山で3,000m級でした!

それまでは登山なんてただ山登って、

何が楽しいんだろうくらいにしか思っていませんでしたが、

登山こそ経験しないと分からない良さがあるように思います!

 

死ぬまでにもう一度この山に登りたい!

と思っていますが、夫はキツいからもういいかなと

言っています(笑)

 

興味のある方は是非!行ってみてください*\(^o^)/*

 

以上、【絶景】初登山はカナダで3,000m級!登山の良さとは?でした!

 

気軽に読者登録お願いします♪

 

【必見】キャンプで100回以上お米を炊いてきたノウハウをご紹介!

f:id:tabi-baro:20200717161043p:plain

 

こんにちは、夫婦で世界一周計画中のバロです!

 

キャンプをするなら美味しいご飯を食べたいですよね。

 

夫は今までキャンプで100回以上お米を炊いています!

 

お米を炊く中で学んだポイントや失敗談を含め、

キャンプでの美味しいご飯の炊き方をご紹介していきます*\(^o^)/*

 

 

 

火元とコッヘル(鍋)と蓋の確認

  

まず始めに道具の確認をしましょう!

 

火元の調整

 

お米を炊くにはなるべく鍋底全体に

火が当たるような状態だと好ましいです。

 

そうは言われても、火元の調整って難しいですよね…

 

そこで登場するのがです!

 

鍋と火の間に敷くことで熱を分散させ底全体を温めてくれます。

もちろん本来の使い方で肉・魚・野菜等を焼くことも可能ですので、

持っておくと一石二鳥!とても便利です♪ 

 

 

コッヘル(鍋)の選び方 

 

《お米を炊くのに最適コッヘル(鍋)の素材ランキング》

①鉄もしくは銅

②ステンレス製

③アルミ製

④チタン製

 

軽量で便利なチタンですが、お米を炊くにはやや不向きです。

チタンは強度が高い為、鍋底が薄く熱伝導率が良すぎて焦げやすいんです!

 

ですが夫が使用しているのはチタンの鍋(笑)

 

チタンの良さ(軽量)を保ちつつ、

短所を補う加工(アルミニウム溶射)がされた

EPIgas(公式サイト)』のコッヘルを使用しています!

 

夫曰く超画期的でこんな商品を待っていたという優れもの。

夫は8年以上使用していて今もなおその効果を実感しています!

これからグッズを揃える方は是非ご検討を♪

 

蓋の重要性

 

蓋の形状によってお米への圧力のかかり方が異なる為、

お米の炊き上がりに影響が出ます。

 

上記のEPIgas(公式サイト)の場合蓋がセットになっているので、

このような形状の蓋を使うのが望ましいです!鍋に被さるような形状の為、

よりお米へ圧力をかけることが可能です。

 

通常の置くタイプの蓋の場合、蓋の上に石を置くと効果的です♪

 

ご飯の炊き方

 

 ①から⑤の手順でご紹介していきます!

 

①お米の量を決める

f:id:tabi-baro:20200717134435j:plain


 《お米1合=約150g(180ml)》

 

二人分の夕食にはこれくらいが目安ですね!

増減はご自身の好きなように♪

 

私たちは1合で二人分のカレーライスを作ります*\(^o^)/*

 

写真のナルゲンのおすすめ記事です!

www.tabi-baro.club

②お米を研ぐ

 

当たり前ですが、お米を研ぎましょう!

キャンプでご飯を食べる場合には無洗米がおすすめですね。

わざわざ水を使う必要もないですし楽ちんです♪

 

③お米を水に浸けておく

 

これはとても重要です!!

お米を水に約30分浸けておきましょう!

 

浸けることでお米の芯が残りにくく、失敗しにくくなります。

 

逆に長く浸けすぎるともちっと感が少なくなりベチャッとしてしまいます。

 

ちなみに標高が高くなるにつれ、浸けておく時間を長くした方がいいです。

 

《夫流!水に浸しておく時間の目安》

・平地〜1,500m→約30分

・高地1,500m〜→約1時間

④水量を決める

f:id:tabi-baro:20200717134330j:plain

 

お米を炊くのに一番重要なのは水の量ですね!

夫は水に浸けた後に水量を調整しています。

 

すみません、ここはmlではないのですが、

第一関節まで水を入れましょう!!

 

キャンプ場にわざわざ計量器を持ってくる必要はありません。

使える物で代用していきましょう♪

 

⑤火にかける

f:id:tabi-baro:20200717134141j:plain


①沸騰するまで強火

(激しくボコボコ沸騰するまで強火&水蒸気の出る位置を確認)

②沸騰したら弱火(煮物を煮るように)

③そのまま待つ

(①で確認した水蒸気の所から少しでも香ばしい匂いがしてきたら即火を止める)

④蓋が付いたまま鍋をひっくり返し3〜4分蒸らす

⑤美味しいご飯の出来上がり 

 

基本は極力蓋を開けないこと!!!

 

圧力がなくなってしまう&温度が下がってしまうので、

お米の炊き上がりにムラが出ます。

 

かと言って見えないと心配ですよね。

一瞬だけ蓋を開けても許されるタイミングは、

《①沸騰したかを確認する時》《③焦げの匂いを確認する時》

 

なるべく蓋を開けずに①〜⑤まで実践出来るといいですね。

これで美味しいご飯の完成です!

 

f:id:tabi-baro:20200717134239j:plain


 

これだけは避けたい失敗パターン

 

①芯残り

 

沸騰した後、弱火ではなく中火になっていた為、

中まで火が通らず外側だけ炊けてしまったパターン。

煮物を煮るくらいのコトコト状態で火にかけましょう!

②底焦がし

 

鍋がチタン素材で網も敷いていなかった為、

火が鍋底に一点集中し焦げてしまったパターン。

 

これをしてしまうと焦げたお米以外の部分も

焦げ臭がしてしまい大変残念な結果となります。

これは道具を揃えれば避けられることですね!

 

まとめ

 

いかがでしたか?

 

これが幾度となくお米を炊いてきた夫がたどり着いた方法です!

誰かの参考になれば嬉しいです…!

 

キャンプでご飯を失敗すると台無しになってしまうので、

お米の炊き方をマスターして最高のキャンプにしちゃいましょう*\(^o^)/*

 

以上《必見》キャンプで100回以上お米を炊いてきたノウハウをご紹介!でした。

 

 

《キャンプ関連記事はこちらをどうぞ!》

 

www.tabi-baro.club
www.tabi-baro.club

www.tabi-baro.club

www.tabi-baro.club

【楽天モバイル】ふもとっぱらキャンプ場でのネット環境・繋がりやすさは?

f:id:tabi-baro:20200717134202j:plain

 

こんにちは、バロです!

 

先日夫婦でふもとっぱらキャンプ場へ行ってきました!

 

久しぶりのキャンプは最高で、

改めて外で過ごすことの嬉しさを感じた時間でした。

 

私たちは6月からSoftBank→『楽天モバイル』へ乗り換えています。

 

ふもとっぱらキャンプ場へ行くまで

どれくらいネット環境が使えるのか分かりませんでしたが、

実際の繋がりやすさをレビューしたいと思います!

 

 

楽天モバイルとは

 

楽天が提供している通信サービス(UN−LMIT2.0)です。

 

印象的な広告内容といえば…

プラン料金1年間無料!!

 

300万人(増減の可能性有)対象となっているので、

早めに申し込みをしました*\(^o^)/*

 

携帯代が1年無料ってすごいですよね。

1年目以降は2,980円/円(税別)かかりますが、それでも安い!

 

楽天の対象エリアはネット使い放題、

パートナーエリア(対象エリア以外)は5GB/月まで使用可能。

超過後は最大1Mbpsで使い放題です。

 

ここで注目なのが私たちが今まで使用していたSoftBank含め大手キャリアは、

超過後の回線速度が最大128kbpsです。

 

それに比べて超過後でも最大1Mbpsの速度が利用可能なので

満足とまではいきませんが最低限の利用が出来るところが魅力的です♪

 

1Mbpsは128kbpsの約7.8倍!!

 

私も詳しくありませんが数字を見ると凄そう!

自宅が対象エリアになっているか確認必須です。

楽天モバイル公式HPはこちら

 

申し込み時に事務手数料3,300円(税込)が発生するのですが、

楽天ポイントで3,300円相当分還元されるので実質無料♪

こちらから申し込み可能です◎

購入後SIMもしくはQRコードが自宅に届きますので、

自宅にて5分ほどで簡単にお手続きが出来ますよ!

 

 

そんなこんなで手続きを経て、

夫婦で楽天モバイルユーザーになりました!!

 

ふもとっぱらキャンプ場エリアの位置付け

 

ふもとっぱらキャンプ場は対象エリア外、

いわゆるパートナーエリアになります。ご参考にHPを添付します。

 《楽天モバイルHPより検索可能》

 

パートナーエリアの場合5GB/月まで使用可能ですが、

案の定すぐに使い切ってしまいました…

先ほど記載の通り、超過後は最大1Mbpsで使い放題ですが、

1Mbpsって実際どれくらいネットが使えるの?

と言うところが疑問ですよね( ˙-˙ )

 

実際に使ってみて

 

…問題なく使えました!!  

SNSを見ていて特に速度が遅いようには感じませんでした。

パソコンへテザリングもして使用していましたが、

いつも通り使えていたので支障はありませんでした!

(動画は見ていなかったのですみません…)

 

こちらが現地での速度メーターです!

楽天モバイル公式HPの情報だとパートナーエリアで5GBを使い切った場合、

最大1Mbpsとのことでしたが、

速度メーターを見る限りそれ以上使用出来ているようです。

 

下り(ダウンロード)・上り(アップロード)の数値が表示され、

一般的に20Mbpsあれば問題なくネット環境を使用出来るようなので、

数値を見ると問題なさそうな… 

 

理由は分かりませんが、夫婦ともにネットは使用出来ました!

 

f:id:tabi-baro:20200717152424p:plain

《参考サイト》 

 

まとめ

 

行ってみて使えなかったら不便だな…と思っていましたが、

特に問題なく使えたので安心しました!

逆にここまで支障なく使えるんだと驚きです。

ふもとっぱらキャンプ場での使用は安心でした!

 

楽天モバイルをご検討中の方はキャンペーンが終了する前に是非◎

 

以上、《楽天モバイル》ふもとっぱらキャンプ場での

電波状況・繋がりやすさ!でした*\(^o^)/*

 

《キャンプ関連記事はこちらです↓↓》 

www.tabi-baro.club

 

【ふもとっぱらキャンプ場再開!】現在の混雑状況とコロナ対策は?

f:id:tabi-baro:20200717134511j:plain

 

こんにちは、夫婦で世界一周計画中のバロです!

 

 

緊急事態宣言が解け、徐々に商業施設等も再開してきましたね。

 

6月1日〜ふもとっぱらキャンプ場が再開しましたので、

夫婦でキャンプをしてきました!

 

 

現在は密にならないよう予約が必要となっています。

ふもとっぱらの混雑状況と共にキャンプレポートしていきます!

 

《訪問日:6月3日(水)〜5日(金)》

 

 

 

ふもとっぱらキャンプ場について 

f:id:tabi-baro:20200729191842j:plain

 

静岡県富士宮市にある2005年開設のキャンプ場で標高は830m。

 

 

広大な草原の中でテントを張る事が出来るので、その自由自在なスタイルが魅力的!

 

 

車も乗り入れる事が可能なので、荷物の出し入れに苦労しません。

 

チェックアウトも14:00と遅めの設定なので、

朝からゆっくり片付けが出来るのも嬉しいですね! 

 

 

そしてこのキャンプ場の魅力はなんと言っても、ロケーションの素晴らしさ!!

 

富士山が目の前にあり、その雄大な景色に癒されます。

 

 

 

WEBで予約状況確認

 

 

現在ソーシャルディスタンスを保つため、WEB上にて事前予約が必要となっています!

 

 

土日は8月まで埋まっていますね…週末や連休は混雑が予想される為、

平日の利用も検討して下さいと呼び掛けがされています。

 

サイトの予約状況から行きたい月を検索し『○△✖️』で空き状況が分かります。

 

 

《こちらの公式サイトから予約状況を確認出来ます↓↓》 

fumotoppara.secure.force.com

 

コロナ対策

f:id:tabi-baro:20200717134416j:plain


・受付で検温実施

・テント同士の間隔を10m以上空ける

・共同スペースではマスク着用呼びかけ

・トイレでは列の間隔を2m空ける

・トイレにアルコール消毒&ドア開放

 

 

受付時は車から降りなくていいですし、スタッフの方はマスクと手袋、

ビニールシートで遮られているので安心。

 

検温も車内から機械に顔を向けるだけです!

 

 

混雑状況

f:id:tabi-baro:20200729191827j:plain



平日の混雑状況ですが100〜150組程訪れていました。

 

(水)〜(金)の中ではやはり金曜日が一番テント数が多かったですね。

 

 

スタッフの方から伺いましたが、

土曜日の予約は金曜日と同じくらいとの事でしたので150組前後という印象です。

大幅に予約数を削減しているようですね。

(チェックインの8:30からチェックアウトの14:00までは少しテント数が多いです)

 

 

受付時に渡される案内にはコロナ対策の為、

テントの間隔を10m空けましょうとありますが場所を選べば問題ないですね!

 

密になるような状況ではありませんでした。 

 

土祝と平日の混雑時はシャワーがやっているとのことです!

 

  

キャンプレポート

 

キャンプの様子をアップしていきます♪

道具の紹介はまた改めて書こうかと思いますので、

簡単に写真載せていきます!

 

f:id:tabi-baro:20200717134202j:plain


景色が最高…!

 

富士山を独り占めしているような感覚。

気温も20 ℃前後で風が気持ちいい!

 

 

 

f:id:tabi-baro:20200717134123j:plain

 

f:id:tabi-baro:20200717134448j:plain

 


風無し気温18 ℃で最適キャンプ。トレーナーがあれば十分!

お酒を飲みながらおしゃべり、星が見えればさらに最高でしたね。

 

 

f:id:tabi-baro:20200729191803j:plain

 

 

  

f:id:tabi-baro:20200717134310j:plain

 

新設トイレがとても綺麗!ウォシュレット付。

女性用トイレにおむつ交換台もあったので

小さいお子さん連れにも優しいですね♪

 

 

ファミリーキャンプではコールマンの寝袋がおすすめ!

 

ネット上で一時売り切れになる程の人気商品ですよ。

 

 

 

 

 

朝はコーヒーが定番です♪

 

 

 

 

注意点

 

ふもとっぱらキャンプ場での注意点です!

 

場所選びが重要

 

f:id:tabi-baro:20200717134253j:plain


新設トイレの周りで水場が近いところがいい!

トイレの近くですが臭いは全くしないので、便利な立地です◎

 

キャンプ場近くに「堆肥場」があるので、風向きによっては臭いが来ます。

 

近くはおすすめしません。地図へ書き込みました。

 

 

朝早くチェックインした場合14:00チェックアウト組が残っています。

いい場所が14:00頃空く可能性もありますので、

それまでいつまで動けるようにしておくといいですね!

 

 

ペグが打ちにくい

 

一見、石があるようには見えませんが刺したら9割5分石に当たります。

(こういう場所は珍しいです)

 

アルミ製よりも鉄製のペグがおすすめ◎

 

鍛造で作られたスノーピークのソリットステイクは

アルミのように折れたり曲がったりしないので岩や小石に負けません!

 

 

 

時折風が強い

 

だだっ広い立地の為遮るものがなく、強い風が吹く時があります。

 

しっかりペグを打ちましょう!物も飛ばされないよう注意です。

 

 

周辺スポット

 

周辺のスポットへ行きました!

知ってるよという方は飛ばして下さい(笑)

 

風の湯

f:id:tabi-baro:20200717134100j:plain


ふもとっぱらから車で約12分、一番近い温泉施設です。

露天風呂もあって中も綺麗!

 

きちんとドライヤーもあって嬉しいですが、

風量弱めなので持参のドライヤーが役立ちました◎

(コロナ対策にもいいですね)

 

更衣室ロッカーは100円玉が必要なので事前に両替を。

入る準備万端で気付いた私(笑)

 

松下牧場

f:id:tabi-baro:20200717134402j:plain


ふもとっぱらの手前に無人の薪販売所があります。

 

キャンプ場では1束500円ですが、

こちらは1束400円でGET出来る上に

人と対面しないので安心ですね!

 

白糸ノ滝

f:id:tabi-baro:20200717134039j:plain


…迫力が凄い!!

 

正直、白糸ノ滝という名称からあまり期待していませんでしたが、

スケールが大きくて驚きです。

 

名称を変えた方がいいんじゃないかと思いました(笑)

 

滝周辺を一周出来るのでよいお散歩に♪

売店もあってソフトクリームが美味。

マイナスイオンを感じられてリラックス〜

 

 

田貫の湖

f:id:tabi-baro:20200717134347j:plain


釣竿持参していたので釣りをしました!

ブラックバスヘラブナとコイがいるようですが

何も釣れませんでした(笑)

 

でも静かで落ち着いた場所でよかったです。

 

 

まとめ 

 

 

広大なキャンプ場なので、

あまり心配するほど密な状況ではありませんでした。

でもきちんと対策をして楽しみましょうね♪

 

外に出られる喜びを改めて感じた時間でした。

 

 

以上【ふもとっぱらキャンプ場再開!】現在の混雑状況とコロナ対策は?でした!

 

www.tabi-baro.club

www.tabi-baro.club

www.tabi-baro.club

www.tabi-baro.club

www.tabi-baro.club